平飼い卵とは?平飼いはアニマルウェルフェアの観点でなぜ注目される? - 素ヱコ農園(スエコノウエン)平飼い卵の通販

平飼い卵とは?平飼いはアニマルウェルフェアの観点でなぜ注目される?

平飼い卵とは?平飼い卵とアニマルウェルフェアとの関係性について

 

アニマルウェルフェア(動物福祉)という考え方をご存知ですか?

日本では、アニマルウェルフェアの導入は、遅れていると言われています。

素ヱコ農園がやっている平飼いという飼育方法はアニマルウェルフェアに基づく飼育方法として消費者に注目されつつあります。

素ヱコ農園(すえこのうえん)では、代表がヨーロッパに留学した経験から、アニマルウェルフェアの考えに基づいて、平飼い養鶏をおこなっています。

素ヱコ農園の平飼い養鶏の取り組みはNHKworldでも特集されました。

今回の記事では、アニマルウェルフェアとは何か?そして、平飼い(ひらがい)との関係について紹介していきます。

 

アニマルウェルフェアとは?

アニマルウェルフェア(animal welfare)とは、日本語では動物福祉と訳され、感受性を持つ生き物としての家畜に心を寄り添わせ、誕生から死を迎えるまでの間、ストレスをできる限り少なく、行動要求が満たされた、健康的な暮らしができる飼育方法をめざす畜産のあり方です。

これまでの家畜の現場では、経済性が優先され、畜産動物たちを命あるものというより工業製品のように扱ってきた実態があります。

アニマルウェルフェアの議論は、1960年代にイギリスの家畜福祉の活動家ルース・ハリソンが著書『アニマル・マシーン』の中で工業的な畜産の虐待性を批判したことに端を発したと言われています。

そんなこれまでの工業型畜産の反省から、アニマルウェルフェアの考え方では、「5つの自由」が提唱されています。

素ヱコ農園では、一般的な養鶏であるケージ飼いではなく、鶏が自由に暮らす環境を整えた平飼いで、アニマウェルフェアを実践しています。

 

鶏がのびのび暮らす写真

 

アニマルウェルフェアにおける5つの自由とは?

アニマルウェルフェアでは、次の5つの自由が提唱されています。

・飢え、渇き及び栄養不良からの自由
・恐怖及び苦悩からの自由
・物理的、熱の不快さからの自由
・苦痛、傷害及び疾病からの自由
・通常の行動様式を発現する自由

素ヱコ農園では、鶏たちが自由を実現するための環境を整えています。

水は地下40メートルから組み上げられた水を24時間飲み放題。

餌は朝夕2回与え、自分のタイミングで食べることができます。

鶏にはそれぞれ個性があるため、みんなが食べている時でも、木に登って、みんなが落ち着いたら、食べに来る子だっています。

また、日向や日陰があり、暑い時は日陰へ、寒い時は日向へ、自分の意思で移動しています。

 

日向ぼっこする様子はとても気持ちが良さそうで、見ていてこっちが気持ち良くなります。

自由に動く鶏たち

また、鶏は飛んだり、走ったり、地面を掘ったり、つついたりします。

素ヱコ農園では鶏1羽当たり1羽の広さを用意しており、これは地鶏の飼育基準の10倍の広さです。 

 

平飼い(ひらがい)とは

平飼いとは、鶏の飼育方法の一つで、鶏が本来の行動を引き出せるように、広々した空間で飼育する方法です。

広々とした空間が必要なため、大量に飼育することができず、また、作業効率も悪いです。

平飼いは、ケージ飼いの卵と比較されることが多いです。

ケージ飼いの卵は一個当たり20円のものが多いのに対して、平飼い卵は50円から300円するものもあり、値段が高くなる傾向にあります。。

 

日本でアニマルウェルフェアがなかなか浸透しない理由

日本ではなかなかアニマルウェルフェアが浸透しないと言われています。

日本の卵は9割がバタリーケージでの飼育となっています。

バタリーケージは平飼いよりも安く大量に卵を生産できます。

そのため、日本の卵が全て平飼いになったら、卵の数が激減し、また卵の価格が高騰し、生活が一変するのでは?と言われています。

 

国際的にはケージ飼いを無くそうという方向にシフトしています。

鶏卵の調達にあたりケージフリーであることを条件とする「ケージフリー宣言」をする企業が増えていて、ネスレなどのグローバル企業でケージフリー宣言を出した企業は100を超えました。

さらに、EUは2027年までに全ての家畜でケージ飼いを廃止する方針を打ち出しており、日本の養鶏業界の今後の動きに注目です。

 

それでも素ヱコ農園でアニマルウェルフェアを実践する理由

平飼いは手間はかかりますが、素ヱコ農園ではそこにこだわりたいです。 

大量生産・大量消費を突き詰めて便利さばかりが優先される社会の中で、何か大切なことを置き去りにしてきたんじゃないかなって、時々感じます。

鶏は抱っこすると、とてもあったかいし、大きい声をあげるとビクッとします。

餌をあげるとすごい勢いで近寄ってきます。

僕たちの仕事は命と常に向き合っている仕事です。

だからこそ、ものとして扱うのではなく、大切な命として少しでもいい環境で育ててやることができたらなと思います。

鶏と戯れる写真

 

ブログに戻る

1件のコメント

ナイスメディアさんのYouTubeを見て辿り着いて購入しました。私は畜産動物の扱われ方を見て一時ビーガンを目指しましたが、中々難しく思うように行動出来ませんでした。ならば少しでも自由に過ごせて苦痛が少ない平飼いの素ヱコ農園さんの卵を購入しようと思いました。代表者様の気持ちや考えを知りより購入継続して行きたいなと思いました。
お忙しいとは思いますが、お体に気をつけて鶏さんと共に頑張って下さい。応援してます。

坂口美妃

コメントを残す